僕のお友達は酪農家
勿論 某農業大学を卒業
でも
大学を出なくても酪農家は出来る

しかし
余り売り上げは良く無いみたい

当然
大手に納品

しかし
自分で瓶詰して宅配した方が儲かるのでは?!
余計なお世話

自分で瓶詰と言っても
勿論 自動機
友達には工業大学出身者がおっぱい

と言う事は、*新聞販売店*が*牛乳配達店*に商売替えすれば
合理的

冬のシャリシャリと凍った牛乳は田舎者しか知らない世界
ワンダフルワールード

まあ 絵に描いた餅
商品が新聞から牛乳に代わっただけで
やる事は同じ

でも
絵に描いた餅

時代は、21世紀
問屋が、社会に必要性が薄くなったように
時代は、21世紀
世の中は*超超激変*

しかし
更に
牛乳瓶に戻る
瓶は、まとめて返却
車は便利だよね
必需品だよね
でもね
牛乳は配達の方がモアベターよ
その心は新鮮

毎日
定量

一日1本にするか?
一日2本にするか?

契約すれば
牛乳はスーパーで買うよりも
配達された方が合理的な商品
牛乳配達復活なるか?!

まあ
復活しないでしょう
新聞配達は用が亡くなっても
牛乳配達は必要

しかし
残された田舎の牛乳も消えて亡くなった

何故?!
美味しい牛乳が消えて亡くなるのか?!
その心は???

ふふふ
へへへ
ほほほ
ははは

紙の勉強は全て終了
これからが本番
本番は危険

さらに
字は小さくなる
字は勉強の元

庭師=清掃会社の方程式
この*方程式*は、色々な業界に、適用される
方程式と言うのは、そういう物

今、スーパーで販売されている牛乳は、牛乳じゃ無い?!
田舎者しか知らない
嘘のような本当のお話

牛乳は、その昔瓶
今は、パックが主流

パックの封を切ったら
日付を書く

そうしないと
知らぬ間に賞味期限を大きく上回る

その昔より、大幅に賞味期限が延びたけど

逆に
油断大敵

牛乳の種類

牛乳

加工乳


乳飲料

牛乳配達をする人は
牛乳を飲む人より健康である

本当にそうかな?!

牛乳

人間が動物の乳を食物として利用するようになったのは、8000年ぐらい前だと言われている
性質がおとなしく、群れを作って暮らす羊、ヤギ、牛、馬などの草食動物の乳が、肉や毛皮とともに利用されている。
中でも牛はもっとも広く利用されている。
日本では650年、幸徳天皇に中国からの渡来人が牛乳を献じたという記録がある。
平安時代

牛乳、昔は瓶
ずっと1リットル
僕はつい最近、500ミリリットルにしている
1リットルだと、何時の間にやら、知らぬ間に古くなっちゃう
500ミリリットルだと一気飲み出来る
それとグラスは使わない
洗うに面倒
余り美味しく無いけれど
人間は我慢が大事
飲む物が何にも無い

水とお茶と
ロクでも無い牛乳

この言葉の裏には牛乳は高級で庶民が飲む物では無い

現代の感覚とは全く違う

しかし

いくら高級レストランで、有名なシェフが調理しても

元が駄目だから全て駄目

水が駄目 米が駄目 素材が合法的に全部駄目

最も、生産者も死ぬほど努力して良い食材は

売っているけれど

何故か?!値段重視

イメージ路線

良い食材より、余り良く無い食材を洗濯する

美味しい 美味しい 牛乳の注文を承ります

と思ったけれど
まだ*おっぱい*あった

僕の親戚のオジサンは酪農家
息子は農学部の教授
兼業農家じゃ食えない
苦労をするだけでお金には成らない
農業を捨てて大学教授
やっぱり 農業が一番

性欲 食欲 睡眠欲

お金があっても物が買えない 
仕事は出来ても仕事は無い
分かっちゃいるけど止められない











乳牛の種類


殺菌方法による牛乳の違い